11月4日(月)
〜(あけぼの号)青森10:09〜青森駅前11:00(路線バス)三内丸山遺跡11:30
三内丸山遺跡13:30(路線バス)青森駅前14:00〜青森15:40(はつかり22号)
盛岡17:52(17:57)〜盛岡18:01(やまびこ24号)仙台18:45〜
仙台19:00(Maxやまびこ186号)福島19:25〜福島19:48(つばさ185号)
山形20:59
朝4:30、今日はゆっくり起きようと思っていたが・・・・・目が覚めてしまった。
ちょうど鶴岡に到着、ここから山形県内の何人利用したか見てみる事にした。
鶴岡1人、余目0人、酒田8人、遊佐0人。結構少ないのに驚いた。
秋田県内に入り、仁賀保、象潟、羽後本荘、秋田と停車。ほとんどの人が降りた。
この列車の到着時間も関係するが、利用者のほとんどは秋田県の南部の方であった。
秋田駅に到着してすぐ家にメールを送った。今日は何事もない事を祈りながら・・・・。
返信に『どうしてもリゾートしらかみ号に乗りたいんですね。』とあった。
昨日の様な大幅な遅れがあった場合の事を考え、頭の隅にはその考えもあった。
こういう時は何故か定時運転、不思議なものだ。いろんな事が起きるのも、又逆に何もなく
予定通りに上手くいくのも旅の楽しみである。
最終的に、『今日山形に帰れないと困るので、三内丸山遺跡に向かいます。』と返した。
昨日買っておいた弁当を食べ、残りの時間は横になってゆっくり過ごした。
秋田から青森まで約3時間、走行速度は70km位。日中の列車は電車と違いすごく遅く感じる。
10:09、定時青森に無事到着。ロッカーに荷物お預け、11:00発の路線バスで
三内丸山遺跡に向かう。約30分で到着。早速パンフレットを見ながら遺跡に向かった。
雨が降り、風が強い。やはりここもシーズンオフなのだろう。訪れる人はまばら。
ゆっくり時間をかけて回った。遺跡のほとんどは風化から保護するの為に埋められているので、
資料館でに発掘した物を見て、最後にビデオで遺跡発掘の様子を見た。
そして改めてこの遺跡の凄さを認識した。
青森駅に戻り遅い昼食を取る。青森駅で美味しい弁当と焼きたて手焼きせんべい(弘前の店が
ここで実演しながら売っていた。)を買ってホームに向かった。
今日は連休の最終日。東京方面に帰る人がホームに溢れていた。
『今日は自由席ではほとんど座れない事がわかっているのに、どうして・・・・?』
凄く不思議である。また、今日は臨時列車が沢山走っており、始発の電車に乗ればと思うが、
今度乗車する『はつかり22号』は函館始発。やはり到着した時、自由席は200%近い乗車率。
乗客が乗れず、定時より3分遅れて発車、途中乗車する人が多い八戸で更に遅れを増した。
盛岡で接続する新幹線までの乗り継ぎ時間は標準で9分、ぎりぎりである。
車掌さんが『この列車のほとんどの方はその新幹線に乗車しますので大丈夫です。』と言ってくれた。
幾分遅れを取り戻したものの、5分遅れで盛岡到着。走らず、普通に歩いて新幹線ホームに向かった。
新幹線に乗車してわずか1分後、定時に発車。後は、仙台まで寝ない事だけである。昌平に、
『仙台で下りないと山形に帰れないから寝ないでね。この電車、仙台の次は大宮まで
止まらないから。』と念をおした。
仙台から仙山線でもいいのだが、接続が各駅停車で昌平に聞いたら新幹線の方がいいとの事で
福島に向かった。山形新幹線と増結するMAXやまびこ号に乗車すれば福島で山形行きと同じホーム
到着する事も調べてあったので・・・・・。
福島で乗ってきたMaxやまびこ号が発車後、15分ほどでこの旅の最後に乗る『つばさ189号』
が定時に到着、山形に向かった。最後に青森で買い込んだ美味しい弁当を食べながら思い出を
語り、『又行こうね。』と昌平を誘ったら『うん、いいね〜。』と言ってくれ、うれしかった。
21:08この旅で初めて1分の早着、無事に山形に帰った。
3日間、いろいろな事があった。列車の運休、思いがけない事故、予想外の天候・・・・・。
これも旅の楽しみと考えれば、いい思い出である。
また綿密な計画(^^;)をして、家族で楽しみたい。