2002年11月3日(日)
〜(あけぼの号)上野6:58の予定であったが・・・・
大宮7:45到着〜大宮7:56(あさま1号)長野8:57〜長野駅前9:20(上高地直行
バスせせらぎ号)上高地12:00(12:30)〜河童橋付近を散策)上高地15:00
(長野駅直行バス上高地せせらぎ号)長野駅前17:20〜長野18:28(あさま528号)
東京20:12〜東京(山手線)上野〜上野21:41(あけぼの号)青森10:09
『列車の遅れで予定のMaxあさひ305号(上野〜大宮)には乗車できず。』
5:17定時に高崎を発車、順調に東京に向かっていた。長野で乗り継ぎ時間があまり無いので、
どうしようか悩んでいるうちに、目が覚めてしまった。たばこでも吸おうと思い、通路に出た。
その時、熊谷駅に停車した。時刻は5:50、高崎で定時発車しており,ここで運転停車は普通
考えられない。『どうしたのだろう?』と、思っていたら、車掌さんが帽子もかぶらず、私の前を
走って車掌室に飛び込んだ。『???』この時、間違いなく何か重大な事が起きたと直感した。
まもなく、線路際の非常を知らせる特殊信号が作動、赤の点滅を始めた。ほとんどの人はまだ寝て
おり、気ずいていない。6:10、車内放送で『おはようございます。現在の時刻は6:10です。
ただ今、列車は熊谷駅に停車しております。ただ今入りました情報によりますと、この先の
行用駅付近の踏み切りで電車と車の接触事故が発生して、全ての列車が止まっております。
詳しい情報が入りましたらお知らせいたします。繰り返します・・・・・・・。』
昨夜、心配した事が現実に起こってしまった。どうする事も出来ない状況だ。約30分後、やっと
第2報。内容はレッカー車を手配し復旧作業を始めた事と、接触した電車の破損情報把握について
であった。もうこの時間では全ての人が起きていた。ホームには沢山の人が電車が来るのを
待っていたが、一部の人は諦めて隣の秩父電鉄線に向かっていた。
また、車内ではみんな大騒ぎになってきた。連休中でほとんどの人は次の電車で移動するからだ。
沢山の人が車掌さんに詰めより、怒鳴ったいた。なにせ、この駅には上越新幹線が停車する。
降ろして新幹線に乗り換えさせて欲しい人がほとんど。そうすれば全ての人が次の電車に間に合う
事は間違いないからだ。でも、色々な状況を判断して決断するのは東京の運転司令室。『お客様の
気持ちはわかります。私だってそうしてあげたい、私はお客様と同じ気持ちです。でも勝手なことは
出来ません。この列車のお客様の事だけでなく、全体の事を考え、最良の方法を取らなくては
なりません。今それを検討しておりますのでもう少しお待ち下さい。皆さんの要望は東京の運転
司令室に伝えております。ただ今その返事を待っているです。・・・・・・』
この毅然とした対応、素晴らしい。イライラしていた乗客が少し落ち着いてきた。今思えば、
この日は『思い出のみちのく号』のたった1日だけの最初で最後の運転日。『スーパーひたち7号』
に乗車する人、『スーパービュー踊り子号』に大宮からに乗車する人は遅れると全ての乗り換え列車
に乗れない。その他、同じ様に青森から東北本線経由の『はくつる号』とわかれて乗車、
上野で合流して次の目的地に向かう人等、私達と同じように連休を利用して電車の旅をしている人が
ほとんど。どんどん時間が過ぎていった。みんなの気持ちは解るんだけれど、どうしようもない状況は
依然として変わっていない。
こんな時は時間のたつのも早いものだ。7:00を過ぎ、今度は私達の旅に影響する時間が
迫ってきた。タイムリミットはあと10分程度。さすがの私も¥10,000のキップが無駄に
なる事を覚悟し始めていた。
7:10、車内放送があり、『ただ今、全線復旧しました。順次、運転を再開しております。まもなく
発車致します。遅れまして、大変ご迷惑をおかけしました。まもなく発車致します。・・・・・』
そして1分後、熊谷駅を発車した。想像だが、大体1時間20分の遅れ。車内では時刻表とにらめっこ
している人や、携帯電話で連絡を取る人等、慌しくなった。
到着時間から逆算して、大宮まで約35〜40分くらい。『きっと前には事故に遭遇してしまった
電車以外、前には電車はいない。きっとスムーズに進行するだろう。大宮で走って新幹線ホームに
向かえば間に合う。』と思った。上尾を通過、約7〜8分で大宮に到着する。予定到着時刻は7:45。
乗り換える『あさま1号』は7:56発。荷物をまとめ、乗降口で大宮到着を待った。
7:46、大宮に到着。急ぎ足で新幹線ホームに向かった。そうしたら、わずか3分でホームに
到着、昌平に『な〜んだ、急がなくてもよかったじゃん。』と笑って言われた。『急いで弁当を
買わなきゃなんないの、その時間も考えていたんだよ。』『あ、そうか。』と言葉を返し合い、
弁当屋さんに急いだ。弁当を買い終えるとすぐ電車が到着、うまくいった。
乗り込んですぐ弁当を食べた。外は雲1つ無い快晴。昨日の天気が嘘のようだ。完全な冬の天気である。
軽井沢付近を通過。ここの紅葉は凄く綺麗、うっとりと見入っていたが、昌平は何時の間にか
寝入っていた。色々あってちょっと疲れたのかも。佐久平付近からは浅間山が雲の間から姿を見せた。
頂上から噴煙を上げていた。青い空と白い噴煙。美しいコントラストだ。
上田を発車と同時に荷物の整理をした。今日は必要な物以外はコインロッカーに置いて出かける上、
長野で乗り継ぎに時間の余裕が無いからだ。
8:57定時に長野に到着、駅員に一番近いロッカーを教えてもらい、身軽になってバス停に向かった。
東口の5番乗り場。ここから上高地に向かう。バス停周辺は沢山の人と、乗車案内等をする係員がいた。
でも、5番乗り場の前には誰もいない???。何かイベントがあり、そちらに向かう人が全員の様だ。
バス会社から『早めにおいで下さい。』と言われていたのに何か変。急いで来たので喉が渇き、
自動販売機を探して飲み物を購入、再びバス停に戻ったがやはり誰もいない。昌平から『本当にここで
いいの?』と尋ねられ、『並んでいると乗客が集まってくるかも。』と言って並んでみた。
すぐに女性の2人ずれの方に『上高地に行くバスはここですよね。』と言われ『そうです。』と
答えた。でも、まさか4人だけ???。
発車予定時刻の10分前にバスが来た。ガイドさんが予約の確認をして帰りのチケットを戴き、バスに
乗り込んだが、『予約しているのは4人だけですので自由にお好きな場所にお座りください。』
と言われ、びっくり。大型観光バスにわずか4人だけを乗せて上高地に向かうのである。
『このバスは路線バスですので、途中からお乗りになる方がいるかもしれませんが、多分・・・。』
こんなの初めて。大型バスは貸し切り状態。シーズンオフに観光地に向かう事が癖になりそうだ。
ちなみにこのバスの名称は上高地直行バス『せせらぎ号』運行は明日までである。9:20定時に
長野を発車、現在快晴。一路上高地に向け出発。今、携帯で確認した上高地方面の天気は、何と雪。
信じられないけれど・・・。長野市内のバス停2箇所に立ち寄り、長野ICから長野自動車道に入り、
松本市を目指す。更埴市を過ぎ、急に勾配がきつくなる。でも、バスの乗客はわずか4人、快調に
100kmで走行する。まもなく姨捨SAに入り、最後のバス停。やはり誰もいない。ガイドさんが
『やはり4人だけでした(^_^)。』と笑顔で話し、上高地向け出発。
ガイドさんが説明している途中でガイドさんの携帯が鳴った。このバスの2時間前に出発した先行の
バスのガイドさんからであった。内容は細かい道路状況と天候の連絡みたいだった。『上高地は現在
吹雪で、逆巻温泉の手前からチェーンを付けないと登れないそうです。』と、教えてくれた。
現在の状況からは想像がつかないが、だんだん黒い雲が迫っているのがわかる。
梓川SAで最初で最後の休憩。寒かったので暖かい飲み物と御焼きを買って食べた。
松本ICで高速を下り、一般道へ。松本は北アルプスの玄関口で各方面に向かう車でかなり込んでいた。
国道158号線に入り、逆方向に向かう車が渋滞していた。ほとんど県外ナンバーで、天気が悪いので
早めに山を下りてきた様だ。
美しし景色の他に目に付く物がある。それは大型バスの横に書いてあるイラストである。
地元の会社のバスは全て環境に配慮した低公害型のバスなのである。コストはかかるかも知れないが、
全国規模でこの様な環境への配慮はしていなければならないと感じた。
バスは、安曇村に入り、みぞれに変わった。でも、周りの山々の紅葉は鮮やかで素晴らしい。
奈川渡ダム周辺に来ると、更に紅葉だ鮮やかになり、ある高さから線を引いたように白い雪が
見えてきた。このコントラストは素晴らしく美しい。ただでさえ狭い道路に写真撮影の為に
沢山の車が停車していて渋滞を招いていた。
沢渡を過ぎ、雪になった。ここから各方面の山岳道路の通行止めの案内が次から次に出ていた。
特に乗鞍スカイラインは一般車両が今年いっぱいで通行止めの為に向かう人が多かった様だが、
今日は行けない。と、言うか、自家用車ではもう二度と行けないと言った方が正解かな。
先ほどの携帯連絡の通り、路面がシャーベット状態になり、駐車帯に停車した。
ガイドさんが『チェーンを付けますので少々お待ちください。』と案内があり、待ち時間を利用して
雪景色の写真を撮った。
10分ほどで出発。まもなく路面が圧雪に変わった。対抗車線は単車のグループが四苦八苦しながら
走行していた。運転手さんが『オートバイじゃ無理だよ。よく来たもんだ。』と言っていた。
釜トンネルの入口に到着。ここは片側交互通行で最大で20分待たなければならない。すれ違うバスは
全て満員。こんな天気でも沢山の方が観光に来ている。私達もその1人だが。
以前は、期間限定で一般車両も行けたのでマイカーで来たが、今は交通規制で入る事はできない。
10分ほどで信号が青に変わり、釜トンネルに入った。急勾配のトンネルを抜けるとそこは上高地。
周りは真っ白。残念ながら吹雪で楽しみにしていた美しい北アルプスの山々は何も見えない。
大正池からは、吹雪にもかかわらず、遊歩道を散策する人が沢山いた。何も周りが見えず、
ただただ足元に注意しながら歩く人の気持ちはわからない。
12:30到着。この天候、雪道にも関らず、わずか30分遅れで到着、防寒装備でバスを降りた。
終点から河童橋までは歩かなくてはならない。昌平から『歩くなんて聞いていないよ。』と言われたが、
『河童橋までは行くと言っただろう。そこまではどうしても行きたいから、付き合ってね。』と説得し
梓川沿いの遊歩道を歩き、河童橋に向かった。ここからの北アルプスの眺めは絶景なのを
知っていたから、見えなくても行きたかった。河童橋の周辺は凄い人、人。記念撮影、お土産探し、
昼食を取るために食堂に並ぶ人。ざっと見ても500人位はいる。私も昌平も雪道には慣れているが、
都会の人は大変。滑って転ぶ人続出。雪質が良いのでそんなに滑らないはずなのに・・・・・。
散策に行く事が出来なかったので、お土産を買うとバス停の前の待合室で出発時間まで待つ事にした。
マイカーで来て、沢渡、新島々まで路線バスで帰る人は予約券を手に入れ、寒い外で並んでいた。
定期観光バスを選択し、正解であった。今だから言える事だが。
15:00出発だが、寒かったので14:30に乗車させてもらい出発を待った。
定時に出発。帰りは5人。もしかしたら先行のバスには1人だけだったのだろうか?。
出発前に乗る予定の新幹線の時間を運転手さんに知らせた。通常の観光シーズンには2〜3時間
遅れる事を知っていたからだ。雪の上高地を後にバスは長野に向け順調に進んでいく。
途中、チェーンを外したいが、駐車帯が満杯。何とか場所を見つけ、外してどんどん下っていく。
周りの景色は先ほどの素晴らしい紅葉の間をぬうように走行、いつしか松本に到着。
あれだけ車がいたのに順調に送行し、高速道路に入った。予定通りの時間だ。
しかし、長野市内も渋滞するので安心できない。あまり大きな声では言えないが、平均120km
で走行、時間を知らせたせいか、かなり飛ばして走ってくれている。姨捨SA付近からの更埴市の
夜景は絶景。あまりに綺麗な夜景に驚いて見入った。
16:50、長野ICから一般道に入った。やはり渋滞。でも、全員同じ場所に降りる定期観光バスの
特権か、近道を抜け、長野駅に向かった。17:20、何と定時に到着、すごい。運転手さんと
ガイドさんに御礼を言い、コインロッカーに向かった。おかげで予定より1時間早い新幹線に乗車
できる。みどりの窓口でキップを買い替え、信州そばを食べ、あさま528号に乗車東京に向かった。
車内で横川駅の釜飯と高崎駅のおかめ弁当を買った。これは昨夜の事を考え非常用食料に、
何もなかった場合は、朝食にするつもりでの購入である。
20:12東京に定刻到着。上野を出発予定は約1時間半後、東京駅をうろうろして時間を使い、
21:00に上野に到着。列車を待った。
今日の最後も『寝台特急あけぼの号』。21:41定時に上野を発車、一路青森を目指す。
乗車時間は12時間30分、今日は朝から沢山の思いがけない出来事がありほっと一息、疲れた。
これも旅の楽しみかも知れないが、今晩は何事もない事を祈って寝た。